【まとめ】埼玉県コロナ関連融資


新型コロナウイルスにより、事業における資金繰りが厳しくなっていたり、今後厳しくなることが予想され、
手元資金に余裕を持たせるために融資をお考えの事業主様のためにこの記事を書きました。
条件に当てはまれば、今までご利用の制度融資よりも好条件でご融資が受けられる可能性があります。
ぜひ参考にしてください。
■ 制度の概要 ■
名称 : 新型コロナウイルス感染症対応資金
融資限度額 : 6,000万円
資金使途 : 運転資金、設備資金
融資期間 : 10年以内(据置き5年以内)
融資対象となる者 | 最近1か月間の売上高等が前年同月比で15%以上減少、 かつその後の2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比 で15%以上減少することが見込まれる者 | 最近1か月間の売上高等が前年同月比で5%以上減少、かつその後の2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で5%以上減少することが見込まれる個人事業主(事業性あるフリーランス含む、小規模のみ) | 最近1か月間の売上高等が前年同月比で5%以上減少、かつその後の2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で5%以上減少することが見込まれる者(左を除く) |
融資利率 | 当初3年間0% 4年目以降年1.4%以内 | 当初3年間0% 4年目以降年1.5%以内 | 年1.5%以内 |
保証料率 | 0% | 0% | 年0.425% |
申込期間 : 令和3年3月31日保証申込分かつ令和3年5月31日融資実行分まで
受付期間 : 銀行、信用金庫、信用組合及び商工組合中央金庫の県内に所在する本・支店※一部県外支店も可
(日本政策金融公庫、ゆうちょ銀行、農業協同組合、労働金庫では取扱い不可となるので注意。)
※令和3年1月3日現在
上記の内容は、下記の埼玉県のホームページから最新の情報を確認してください。
(引用:http://www.pref.saitama.lg.jp/a0805/seidoyushi/07j-corona.html)
■ 本制度の特徴 ■
本制度の大きな特徴として、コロナの影響により上記の条件を満たせば、融資利率が当初3年間無利息(4年目以降は年1.4%もしくは年1.5%)で借り入れできる可能性があることです。(売上減少率が前年同月比5%の場合は、当初より年1.5%の融資利率となる。)
また、本制度を利用するにあたり埼玉県信用保証協会の保証をつけることになるが、その保証料も借主の負担がない。借入金額などにより、負担する保証料率も決して安くはない金額を負担するケースもあるため、この点もメリットとなる。(売上減少率が前年同月比5%の場合は、年0.425%の負担。)
■ どこで申し込めばいいの? ■
本制度を利用するにあたり、まず何をすればいいのか?
そもそもこの制度を利用できるのか?
条件もなんだか複雑でわかりにくい。
そう感じる方も多いかと思います。
融資取引をしている金融機関があれば、その融資窓口に相談に行くのが一番速いと思います。
(もし無ければ、口座を開設している銀行や信用金庫に行きましょう。)
その際に、持っていってもらいたいものがあります。
1.決算後から直近(無ければ〆ている月まで)の売上高がわかる資料。
2.決算書もしくは確定申告書の直近3年分。
3.法人であれば会社のゴム印(横ばん)と会社の実印。
4.個人事業主であれば個人の実印
とりあえずは上記で大丈夫です。
その後は、金融機関の担当者の指示に従って必要な書類を揃えていきましょう。
